組織の役割・PDCAサイクル
オートベルには3つの組織があります。
企画、営業、管理です。
各組織の役割(守備範囲)を説明します。3つの組織と役員会でPDCAサイクルを回します。
企画はP(プラン)を立てます。
企画の役割は3つです。
1つは、TQMの推進です。組織の総合的なマネジメントの品質をアップします。
2つは、集客です。安いコストで見込み客を集めます。
3つは、IT戦略です。ITは大きく3つあります。
(1)CRM、お客様の取引データーを分析し、リピートに活用します。
(2)グループウエア社内情報の共有です。業績アップするため情報や組織運営の情報を共有します。
(3)基幹業務は4つあります。
①会計データー入力。
②在庫管理入力。
③支店の現金管理(キャッシュプログラム)
④売上カード(営業の成績を管理)
営業はD(実行)
誰よりも早く目標を達成することです。
目標とは、役員、店長は戦略会計50%達成。
営業は、金銀バッジの取得。
管理はC(チェック)です。
管理は5つの役割に分かれています。大きくは、人、物、金の動きを管理します。
但し、物は在庫と店舗、金は現金と資産の各2つずつに分かれ、合計5つの動きの管理を行います。
1つは人の動きの管理です。
(1)人事チームが採用、教育、評価の管理を行います。
2つは物の動きの管理です。
(2)在庫の動きを業務チームが管理します。
(3)店舗の動きを総務チームが管理します。
3つは金の動きの管理です。
(4)現金の動きを経理チームが管理します。
(5)資産の動きを財務チームが管理します。
管理部の仕事は、集計したデーターやスコアを元に、問題の提起です。
社内用語解説で、問題と課題を説明しました。
問題とは、不足している事項。課題は達成したい事項。
問題は、何が足りない。何が遅れている。など、あってほしい状況と現状とのギャップをあらわす。
課題は、問題点解決のため、あるいは、あってほしい状態を実現するため「~の達成、~の実現」など目標の表現になっている。問題がわかれば。「なぜ」を6回繰り返す。すると、問題解決の課題が見えてきます。
と説明しました。
管理からのデーターを元に、役員会でA(アクション)課題の解決を行います。
誰が何をいつまでに実行するのか。を決めて、週半ばに「ほんとうにやったんかい」とチェックを入れます。
このPDCAサイクルを1週間サイクルで回します。